目的から探す

包丁一覧
出刃包丁 一覧
柳刃包丁 一覧
万能包丁 一覧
├ 三徳包丁 一覧
├ 舟行包丁 一覧
├ 牛刀 一覧
├ 切付包丁
├ ミニ・ペティ 一覧
└ 子供用包丁 一覧
菜切り包丁一覧
うなぎ用 目打ち
タイプから選ぶ
多層鋼包丁 一覧
磨き包丁 一覧
黒打ち包丁 一覧
ステンレス包丁 一覧

腰鉈/剣鉈/斧一覧
レッドオルカ剣鉈
orca+1剣鉈 磨き
orca+1剣鉈 黒打
orca+1腰鉈 黒打
腰鉈(磨き)
腰鉈(黒打)
竹割り鉈
海老鉈 並型
先刃型 枝打ち鉈
銀杏刃型 切斧
剣鉈 革ケース

ナイフ一覧
レッドオルカナイフ富士
レッドオルカ+1ナイフ
渓流ナイフ 冴(ロープ巻)
渓流ナイフ 爽(ロープ巻)
渓流ナイフ 楽(樫の木柄)
渓流型ミニナイフ
捌き型ミニナイフ
ナガサ型ミニナイフ

草刈り鎌一覧
草刈り鎌 薄鎌
ガーデニング草刈り鎌

くじらナイフ一覧
マッコウクジラ
ミンククジラA
ミンククジラB
ナガスクジラ
ニタリクジラ
専用ケース

ねこ&いぬナイフ
くろねこミニナイフ
わんこミニナイフ
ミニナイフ用ケース

切り出し小刀一覧
竹割り小刀
小刀 多層鋼

砥石(といし)

お手入れ用 椿油

ひのきまな板
価格から探す
1〜2,999円
3,000〜4,999円
5,000〜9,999円
10,000円〜

青鋼(青紙)二号
白鋼(白紙)二号

鍛冶職人紹介
鍛冶職人 秋友 義彦
鍛冶職人 尾田 孝広
鍛冶職人 梶原 務
鍛冶職人 上村 健太郎
鍛冶屋 黒鳥鍛造工場
鍛冶職人 山下 哲
鍛冶職人 世ノ本 貢
【刃物について】
土佐打刃物について
打ち刃物豆知識
お手入れ・保管方法
包丁の研ぎ方
【土佐打刃物屋】
当店のご案内
法律に基づく表記
個人情報取り扱い
お買物ガイド
FAX・メール注文
お問い合わせ

>>お客様からのご感想

>> ギフト包装のご案内

>> 名入れのご案内

>> FAXやメールでご注文

>> お問い合わせ


メールマガジンの登録/解除

いいね!して頂けると嬉しいです!

いらっしゃいませ!
店長の奥宮義達です。土佐の鍛冶職人が一本一本丹念に鍛え上げた伝統の土佐打刃物を、どうぞごゆっくりご覧下さい。

入荷してきた刃物は、一本一本店長自らの目で検品しています
名入れのご案内
職人による、手彫りの名入れ
熟練した彫金職人が、タガネと金づちを使って一文字一文字、丁寧に手彫りしています。長年の経験と勘で彫っていきますので、機械では出ない味のある文字となります。
※手彫りのため、文字ごとの大きさや幅は、画数等により不揃いになることもございます。ご了承ください。
※名入れのできない商品もございます。名入れの可否については各商品ページでご確認ください。
※注文確定後、名入れ文字の変更やキャンセルはできません。ご希望文字にお間違いないか、よく確認のうえご注文ください。ご注文後の名入れ文字の変更について
文字数 | 5文字 まで ※英数字も半角全角の区別なく5文字まで |
---|---|
使用可能文字 | 漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベット、数字 ※書体の指定や位置の指定はできません。 ※画数の多い文字は、拡大鏡で見ながら掘りますが、一部細い線となり肉眼では見えにくい(省略されたように見える)事もございます。 ※アルファベットは曲線が多いため、型を使用しています。 ※記号は、「−(ハイフン)」や「/(スラッシュ)」、「+(プラス)」など直線かつ簡単なものなら可能ですが、特殊文字や「☆」「♪」などのマークや絵文字はお受けできません。 ※漢字・かなは「縦書き」、アルファベットは「横書き」となります。混合の場合はアルファベット優先で「横書き」となります。(職人お任せとなりますのでご指定はお受けできません。) ※くじらナイフといぬ・ねこナイフは文字の種類に関わらず「横書き」となります。 |
料金 | 一本に付き、一律 500円(税込) |
日数 | 通常、5営業日以内に発送 ※名入れ工房は、土日祝日、お盆期間、年末年始は休みです。 ※お支払方法が振込の場合、 ご入金確認後から5営業日以内の発送となります。 |
▼彫金職人▼
名入れ位置
包丁(両刃)![]() ※鍛冶職人の刻印と反対側の面に入ります
|
包丁(片刃)![]() ※鍛冶職人の刻印と同じ面に入ります
|
くじらナイフ![]() ※文字数等により異なり職人お任せとなります
|
![]() |
||
鉈![]() |
ナイフ![]() |
名入れ例
※全て職人お任せとなりますので、フォントや名入れ位置等の指定はできません。
※アルファベットは型を使用します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
名入れのお申し込み方法
(1)商品を買い物かごに入れて、「注文手続き」にお進みください。
(2)名入れ入力欄が表示されますので、ご希望の文字をご入力ください。
(料金は、最終画面で自動計算されます)
※セット商品の場合、すべての商品に同じ文字が入ります。商品ごとに異なる場合はわかるように記載ください。
(例)三徳包丁と子供用包丁のセットの記入例 → 三徳:花子 子供用:太郎